2009年12月1日 / 最終更新日時 : 2016年9月26日 jimukyoku ジャーナル 「毎日が発見」12月号へ掲載されました。 本学院の森田学長が取材を受け、角川SSコミュニケーションズ様から発行されている「毎日が発見」12月号にオステオパシーの記事が紹介されました。 おかげさまでたくさんのお問い合わせを頂いておりますが、「神奈川県茅ヶ崎」という […]
2009年8月26日 / 最終更新日時 : 2016年9月26日 koushi ジャーナル 講師ブログ ~オステオパシーを学ぶきっかけ~(政木) 私がオステオパシーと出会ったのは製薬企業に勤務していた頃でした。当初、薬剤の副作用情報をお医者様などの医療従事者より入手し、患者様の背景疾患、薬剤服用歴、薬剤相互作用などを鑑みて、当該副作用の重篤性や薬剤との因果関係など […]
2009年8月6日 / 最終更新日時 : 2016年12月2日 jimukyoku ジャーナル これからの医療・オステオパシー ~高齢化社会を乗り切るために 当学院の学長である森田博也, D.O.の著書「これからの医療・オステオパシー ~高齢化社会を乗り切るために」(諏訪書房 新書)がご好評を頂いております。 →amazon.com 医学書-社会医療ランキング 医療に携わって […]
2009年7月22日 / 最終更新日時 : 2016年9月26日 koushi ジャーナル 講師ブログ ~オステオパシーを学ぶきっかけ~(村井) オステオパシーを学ぶきっかけ…という題目で講師ブログを進行しておりますが、実は私、さほど崇高な目的もドラマチックな始まりもありませんでした。こんな人もいるんだ、と思って読んでいただけたらと思います。 数年前に […]
2009年7月7日 / 最終更新日時 : 2016年9月26日 koushi ジャーナル 講師ブログ ~オステオパシーを学ぶきっかけ~(河合) ~若気の至り1~ 医学部に入学。「人を助けたい」という思いより、「人って何?」人間について最も学べるのが医学部だという考えからの選択でした。確かに人についてばかり。でも、自分ではつなぎきれない断片的な知識が溜まっていく、 […]
2009年6月29日 / 最終更新日時 : 2016年9月26日 koushi ジャーナル 講師ブログ ~オステオパシーを学ぶきっかけ~(萩原) 私がオステオパスになったきっかけ みなさんこんにちは。私がオステオパスを志したのは30歳を越えてからでした。それまでは医療系とは無縁の世界に居たのですが、新しい事、しかも一生をかけて歩むべき道は何かを考え直 […]
2009年6月19日 / 最終更新日時 : 2016年9月26日 koushi ジャーナル 講師ブログ ~オステオパシーを学ぶきっかけ~(大矢) 私が「オステオパシー」という言葉をはじめて聞いたのは、トレーナーの専門学校の時でした。そこの講師の1人がオステオパシーという言葉をよく使っていました。「なんだろう?」と興味が湧き、思い切ってミシガン州立大学オステオパシー […]
2009年6月2日 / 最終更新日時 : 2016年9月26日 koushi ジャーナル 講師陣ブログ1弾。生越です。 私たち講師陣は将来、オステオパシーが皆様の生活に密着したものとなり、皆様の健康に携わるものとして受け入れられていくことを心より願っております。 ―ところで。 オステオパシーという言葉をはじめて聞かれたとき、皆様はすぐに覚 […]
2009年6月2日 / 最終更新日時 : 2016年9月26日 koushi ジャーナル 講師陣ブログ、スタートします! このアトラス・オステオパシー学院(略称 ACO)HPをご覧になっている方には様々な方がいらっしゃると思います。オステオパシーをはじめて知り興味を持たれた方、オステオパシー教育機関をお探しの方、医療機関ですでにご活躍の方。 […]
2009年5月19日 / 最終更新日時 : 2016年9月26日 jimukyoku ジャーナル 森田学長の著書が販売開始しました。 本学院の学長である森田博也D.O.の著書、「これからの医療・オステオパシー ~高齢化社会を乗り切るために」(諏訪書房 新書)が、アマゾンにて販売開始となりました。 この本には、 ・森田学長が何故 […]